Our Programs

当教室について
お問い合わせ・体験授業のお申込み

Curriculum

コース&授業料

現在(2023年)の募集状況
小学生①クラス:残り1席 小学生②クラス:満席 中1クラス:満席 中2クラス:満席 中3クラス:満席

高校クラス:レベル別。
詳しくはお問い合わせください。

2024年度小学生クラス→見学・御予約随時受付中
2025年度小学生クラス→見学・御予約随時受付中

※小学6年生以上は随時ご入塾いただけます。

※5年生のご入塾のタイミングは,3月・4月のみとなっております。

※5年生以下で,英語教育の経験のある生徒さんは,年度途中でもご入塾いただける場合がございます。ご相談ください。

飛び級制度について:英語教育の経験のある生徒さんで 飛び級(ご自身の学年よりも上の学年コースの受講)をご希望の方は、ご相談ください。(例:小1から英語を習ってきた小4生が小5クラスを希望。)

l

小学生・先取りコース(小5・小6)

先取り学習により、中学の定期テストで80点以上取れる

英語力を身につけ、自信をもって中学の英語の授業やテスト、

さらには中学校生活に臨めるようになることを目指すコースです。

 

先取り学習は、宿題と小テストを含め、学習者に一定の負荷をかける学習方法です。

 

そのため、学校の授業の理解に支障がなく、学校の宿題を進んでこなす習慣が身についている生徒さんを募集します。

回数 / 時間 

週 1 回 / 50分

月額

 7,000円(教材費別途)

 

内容

〇フォニックスにより、アルファベットと発音の関係とつづりのルールの原則を学習し、つづりの練習も併せて行います。

 

 
〇中学生で習う文法の先取り学習をします。

独自のカリキュラムにより、混乱しがちなbe動詞と一般動詞の違いなどが頭で考えずとも瞬発的に口から出てくるよう訓練します。 

〇音読,瞬間英作文などのパターン演習を通して,多くの英語に触れる機会をもうけ、  主語と動詞を中心とする英語の構造を自然に理解し、語順の通りに、英語で英語を理解する基礎を作ります。

※小学5年生のご入塾のタイミングは3月・4月のみとなっております。入塾のご予約は随時承ります。

※小5以下であっても,英語教育の経験のあるお子様については,年度の途中入塾が可能な場合があります。ご相談ください。

※先着順で定員になり次第締切。

 ご見学・次年度の入塾のお申し込みは随時承ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学生コース(中1ー中2の12月)

定期テストで8割以上得点するとともに、長文に対応できる

基礎力を身につけることを目標とするコースです。

中3になって慌てることのないよう、中1、中2のうちから

文法だけでなく長文、リスニング対策を行い,

適切なタイミングで復習することにより,

普段の授業がそのまま受験対策・英検対策となるよう工夫されたカリキュラムです。

 

回数 / 時間

週 1 回 / 80分

 

月額

10,000円(教材費別途)

内容

〇語彙を増やす

〇文法

〇長文読解

〇英作文

〇音読,リスニングの訓練

〇主語と動詞を中心とする英語の構造に対する意識を培い、

語順の通りに英語で英語を理解できるようにします。

ある程度単語と文法の知識が増えたところで、

長文を丁寧に読む訓練を始めます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校受験対策コース(中2の1月~)

 

中学2年生の1月より、本格的な受験対策を開始します。

早期に文法の学習を完成させ、中3の春以降は長文読解、

過去問等の演習を通して、弱点となっている既習事項の特定と

その補強を行いつつ、おろそかになりがちな長文読解や

英作文、リスニング対策にも力を入れます。

 

高校受験は通過点。

高校入学後、さらには大学受験で戦える英語力の基盤の完成を目指します。 

 

回数 / 時間

週 1 回 / 110分

月額 

15,000円(教材費別途) 

内容 

〇語彙を増やす

〇文法(復習と新しい内容の学習を繰り返しながら

文法の定着を図ります。)
〇過去問や入試問題集を使用した長文読解対策

〇英作文

〇リスニング対策(最近の高校入試では、リスニングの点数の割合が高くなっています。

リスニング対策は欠かせません。)

高校生コース

高校受験と比べ、格段に難易度の上がる大学受験。

特に、近年は長文問題の割合が非常に高く(共通テストでは,長文問題「のみ」)、

付け焼刃では歯が立ちません。

 

できるだけ早く単語を暗記することはもちろんのこと、

英文の構造に慣れ親しみ、できるだけ多くの英文の精読と

速読の訓練を積むことにより、大学受験で問われる難解な長文読解問題に

対処できる英語力を身につけることを目標とします。 

 

回数 / 時間

週 1 回 / 80分(初級)

                110分 (中級,上級クラス。)

月額

15,000円(初級。教材費別途。)

18,000円(中級。教材費別途。)

20,000円(上級。教材費別途)

 

内容

〇語彙を増やす


〇文法(構造の把握を常に意識して、長い文章を読む力を

養います。)

〇長文の精読と速読、英作文

〇リスニング対策  

※高校生クラスは高い水準が求められるため、一定の水準を満たす生徒さんに限定させていただいております。詳しくはお問い合わせください。

オプション講座

y

過去問個別指導

入試対策において、過去問対策が有効なことは

言うまでもありません。

 

大学受験生であれば赤本を、公立高校を志望する生徒であれば

『全国高校入試問題正解』を、私立高校を志望する生徒で

あれば志望校の過去問を徹底的に研究することは、

合格への近道です。おそらく、どの塾でも過去問を解くよう指導します。

ただし、過去問を解きっぱなしにしていては効果は

得られません。過去問を通して自分の弱点を分析し、

それを改善しないかぎり、学力向上は見込めません。

当塾の過去問個別指導では、生徒が解いてきた過去問の答案の

解き直しを一緒に丁寧に行い、生徒の弱点を特定し、

必要に応じて長文の精読を中心に、文法、語彙、英作文、

リスニング等、個人では対策の難しい要素を強化します。

回数 / 料金

月2回コース / 90分×2回(10,000円)

月4回コース / 90分×4回(18,000円)

 

生徒 1 – 2 人の完全個別制。

曜日・時間については相談の上決定します。

月単位でのお申込みとなります。

2か月間だけ、夏休みだけ、などの短期受講が可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

英検対策コース(4級 - 準1級)

英検の資格は、高校入試においても大学入試においても、有利に働きます。

基本的には当塾の通常コースにしっかりと取り組むことで,特に英検対策をしなくとも,中2で英検3級,中3で英検準2級,高校前半で英検2級を取得できる生徒さんが多いですが,

ライティングと面接対策が必要な生徒さん向けに,オプション講座として設置。おもに季節講習や英検直前期の一時的な対策として提供します。

お申込み 入塾までの 4 STEP

STEP 01. 体験授業・見学のお申込み

お問い合わせフォームより、

無料体験授業見学にお申込みください。

 

 

STEP 02. 確認テスト

英語は積み上げ教科ですので、

当塾では、基本文法の補強と定着を最優先事項と

考えております。

 

中学1年生の9月以降に入塾を希望されるすべての方に

確認テストを受けていただき、

テストの結果により以下のいずれかにお進みいただきます。

 

※確認テストの代わりとして、最近受けた各種テスト(定期テスト・実力テスト・模試等)の

成績をお持ちいただくことも可能です。

 

STEP 03ーa. 入塾

ただちに、塾生に交じって

受講を開始していただきます。

 

STEP 03ーb. 仮入塾

 

既習事項の文法が定着していない、

あるいは学習進度が当塾よりも遅れていると認められる場合、

塾生に交じって集団授業を受けるのに加えて、

既習事項に関する課題を出します。

 

かなりの量の課題を課すため、

課題をこなす覚悟タフさを要します。

 

また、集団授業についていけるよう、

必要に応じて,一定期間の個別学習(有料)を

ご提案させていただくこともございます。

 

この期間を通して、自分の現状を認識し、

遅れを取り戻すために努力する覚悟を促します

 

1ヶ月の仮入塾の後に、

正式にご入塾いただけるかどうかを判断いたします。

 

課題に取り組む姿勢を最重視致します。

 

 

STEP 03ーc 入塾のお断り

 

 

当塾は集団授業を行っております。入塾テスト(または学校で行う定期テストや実力テスト,模試の成績)をもとに,当塾よりも他の教育機関で学ばれた方が効果が上がると判断した場合には,入塾を断りする場合がございます。

特に,高校生クラスは難関大学の一般入試合格を目指すカリキュラムであるため,中3時の模試の成績および(または)現在の模試の成績を入塾基準と致します。

 

 

STEP 04. 手続き

入塾にかかる費用は以下の通りです。

 

〇初月の授業料

〇教材費

 

ACCESS

  JR常磐線・南柏駅から徒歩10分程度

松ヶ丘自治会館教室:〒270-0141 千葉県 流山市 松ヶ丘 2-330-95

自宅教室:千葉県 流山市 松ヶ丘町内

お問い合わせ・無料体験授業のお申込みはお気軽にどうぞ

最近のブログ