英検合格

英検合格

英検の一次試験の合格発表があり,生徒たちから合格の報告が届き始めました。 英検受検のメリットについてはすでに記事に書きましたが,特に大学受験において有効なツールになる検定試験です。 (「大学受験における英検受験のメリット」参照)) また,特にお勧めしたいのは,受験期「以外」における英検取得です。小学生や中1,2生,高1,2生は,英語学習のモチベーションを上げるのが難しいこともあるでしょう。そんなときには,英検に挑戦してみるとよいかもしれません。もうすぐ夏休みですので,チャンスです。...
英語を自信に

英語を自信に

新学期が始まりました。 小学生クラスで1年間勉強した中1生が,学校の自己紹介で 「得意科目:英語」 と紹介したそうです。 英語の先取り学習が自信になっている,とのお母さん談。 また, 「英語については自信しかない」 と豪語する中1生も(笑)。 英語は,将来に資する技術の一つですが,それ以上に,比較的容易に子供が自信を得るためのツールでもあると常々思っております。 英語圏の子供たちが皆英語を使いこなせることからも分かるように,英語力の鍵は「経験」ですから,時間をかけ,回数を重ねることで,際立った知能に頼らずに高めることができます。...
英語の中1ショックと先取り学習の効能

英語の中1ショックと先取り学習の効能

先週,中学に上がったばかりのピカピカの中1生たちの会話。 中1男子A:「先生,今日ねー,5時間もテストしたんだよー。疲れたー。」 私:「5時間も!それは大変だったねー。疲れたでしょう?」 中1女子A:「疲れたー。5教科全部テストしたんだよ。聞いてなかった!」 私:「5教科続けてやったら疲れるよね。お疲れ様~。」 中1男子B:「英語,めっちゃ難しかったよ。あんなの,塾に通ってなかったら全然分からないよ。」 中1男子C:「うん,全然小学校で習ってないこと出たよね。」 またこの季節が来たか,と思いました。 「中1ショック」の季節です。...
2022年度千葉県公立高校入試 志願状況が公開されました

2022年度千葉県公立高校入試 志願状況が公開されました

2022年度 千葉県公立高校入試の志望調査結果が公開されました。 前期・後期制から一発勝負へと変わった2021年度は,軒並み消極的な倍率でした。 動向が不透明な中,全般的に安全志向だったと言えるでしょう。 その反動で2022年度入試は厳しくなるのでは,と予想していましたが,案の定。 以前の人気校が人気を回復しています。   2022年度 千葉公立高校 志願状況   2022年度志望者数 志望倍率 千葉高校 542 2.26 県立船橋高校 848 2.65 東葛飾高校 524 2.18 小金高校 763 2.38...
高校英語,開始!

高校英語,開始!

私立高校にめでたく合格した中3生が,一足先に高校英語の学習を開始しました。 私立受験生の場合,入試が終わってから入学までの期間が非常に長いです。2か月半も! 高校生活を夢見てウキウキと過ごしているうちにあっという間に過ぎてしまうことが多いのですが,当塾では高校入試が終わった直後から高校英語の学習を開始します。 公立高校入試を1か月先に控えている受験生たちが公立対策に精を出す傍らで,私立高校へ進学する生徒は5文型の学習。 「高校入試は通過点。」...
リスニングが得意な受験生に有利な大学

リスニングが得意な受験生に有利な大学

いよいよ大学入学共通テストまであと1週間を切りました。 近年は大学入試の方式も実に多様です。 中でも,「共通テスト利用」は受験生の大きな味方になります。 「共通テスト利用」方式の入試とは,共通テストの点数のみで合否を決定する入試の一方式です。その大学の入試対策をする手間が省け,実際に会場に足を運んで入試を受ける必要もなくなるため,時間も省けますし,コロナやインフルエンザのリスク軽減の点においても非常に使い勝手のよい入試方式です。 各大学の各学部によって,合否判定に用いる共通テストの教科や配点が異なります。...
英検合格

英検準2級スピーキング対策

当塾で英検準2級のスピーキング対策を受講した生徒さんが,合格しました。 受験してすぐに出来具合を確認したときに,好感触だったことが分かっていたのですが,実際に生徒さんから合格の知らせを受けて歓喜! といっても,準2級のスピーキング対策をしたのは,たった2回。それぞれ,1時間+30分=1時間30分だけの対策で,前回不合格だったスピーキングの合格を回収。なんとも効率のよい話です。 さて,この英検準2級のスピーキングですが,実はある程度出題パターンが決まっています。 それを押さえて練習をしておくことが合格への近道です。  ...
英語の成績が上がると,ほかの教科も上がる理由

英語の成績が上がると,ほかの教科も上がる理由

当塾は英語専門塾ですので,当然英語しか教えません。 ところが,英語の成績が上がるのに伴ってほかの教科の成績も全般的に上がる,というお声を保護者から伺うことがあります。今日もそのような嬉しいご連絡をいただきました。 その理由として,考えられることが三つあります。 一つは,英語の勉強を普段から塾と家庭学習で継続しているため,定期テスト前に英語に多くの時間をかける必要がなく,ほかの教科の定期テスト対策に時間を回せる,ということが考えられます。...
定期テストで30点アップ!!

定期テストで30点アップ!!

期末テストが続々と返却されています。 今回の定期テストで,入塾時から30点アップして90点台に乗せた生徒さんがいらっしゃいます。 しっかりとカリキュラムをこなしていた生徒さんでしたので,いつかは90点台に手が届くだろうとは予想していましたが,入塾から2回目の定期テストに早くも実現し,自分の子供のことのように嬉しく思いました。何より,生徒さんの誇らしげな表情が私にとっての金メダルでした。 さて,当塾で成績を上げられる生徒さんには,いくつか共通する特徴があります。 宿題を欠かさずやってくる 英単語暗記を怠らない 間違い直しに貪欲...

冬期講習のご案内

2021年冬期講習のご案内   あっという間に一年の終わりを迎えようとしております。 冬休み期間中,通常授業に加えて(通常授業は12月28日(火曜日)まで続けて行います),オプションとして冬期講習を実施致します。ご都合のつく限りご参加ください(お申し込みは,いちばん下のリンクより)。   【中1・2年生】 日時:12月28日(火)・1月4日(火)19:00―20:30 内容:総復習+長文読解 料金:1回2500円。   【中学3年生】 内容:過去問個別指導...