流山・柏・松戸市近隣の小・中・高校生対象

長文読解に強い英語塾

Chance

 

定期テストや受験で、

確実に高得点を取れる教科が一つあったら、

どうでしょう。

人生を歩むうえで、

何か一つでも自信のもてるものがあるとしたら、

どうでしょう。

当塾は、英語を通してお子様達の

自信と生きる力を高める

お手伝いをします。

  英語を自信に。

グローバル化が加速するこの時代、

子供たちの将来の扉を開くツールとしての英語の重要度は増すばかりです。

子供たちがこのツール自信を手に人生のチャンスをつかみ取れるよう、応援します。

「訳さない」長文読解

長文読解を制する者は受験英語を制する。

早い段階から、主語と動詞を中心とした英文の

構造への意識を徹底させることにより、大学受験で

扱われるような複雑な英文を「訳さず」「前から」

読めるようになることを目指します。

R

先取り主義

学校の授業の効果を最大化するため、

学校の進度よりも

早いカリキュラムで学習します。

小学生のうちから中学の先取り学習を開始し、

長文演習に十分な時間を割けるような

カリキュラムを組みます。

 

四技能対策

文法、長文読解、音読、リスニング、英作文を

組み合わせて訓練することにより、

それらの相乗効果で「読む」「聴く」「書く」

「話す」能力の向上を目指します。

目と耳と口と手を使い、できるだけ多くの知覚を

総動員して英語を「体得」することが目標です。

英語で将来の選択肢の幅を広げる

英語が使える農業従事者なら,

日本のおいしい農産物を海外に輸出して利益を拡大できるでしょう。

 

英語が使える伝統工芸職人なら,

英語の動画を作って

世界の人たちに作品を味わってもらうことができるでしょう。

 

英語が使えるなら,

将来,自分や大切な人が病気になったときに

最新の世界の研究論文を英語で読んで

最善の治療を選ぶこともできるでしょう。

子供たちが英語を手に

人生のチャンスをつかみ取れるよう応援します。

受験における英語の重要性

 

高校受験は言わずもがな、大学受験でも、

文系はもちろんのこと、理系においても英語は合否を左右する重要な教科です。

 

例えば、国立大学の理系学部の二次試験で、

多くの場合「数学:理科:英語」の配点は

1:1:1に設定されています。

 

私立大学の理系学部もまた然り。

文系学部に至っては、英語「のみ」で受験できる学部も年々増えています。

 

また、英検取得が有利に働く入試形態も近年増加の一途を辿っています。

英語が得意な受験生が文系学部のみならず

理系学部の受験においても圧倒的に有利であることは言うまでもありません。

1:1

東大 理系 二次得点比

数学:英語

1:1:1

千葉大(工) 二次得点比

数学:理科:英語

200 / 400

慶応大(法)

英語の得点割合

慶応  同志社

青山学院  etc.

英語のみで受験できる

学部のある大学

中1ショックの実態

~「英語は中1から」の時代は終わった~

「英語は中1から」「中1の最初の英語のテストはアルファベットが書ければ80点は取れる」  という時代は過去の物となりました。

2021年の指導要領の改訂により、小学生のうちに600語の英単語と、be動詞・一般動詞の区別を習得していることを前提に、中学1年生の英語学習が始まります。

ところが、小学校では会話を中心に英語を学ぶため、文法を体系的に学ぶことはほとんどなく、学校での英語教育以外に英語のバックグラウンドのない中1生は英語学習の入り口で大きな壁を 経験します。

当塾の小学生クラスでは、中1の英語学習の入り口でつまずくことのないよう、英語の基礎を丁寧に教えます。

比較的わずかな努力で結果を出せる英語

英語は子供に自信を与えるうえで効果的なツールです。なぜなら、英語の習得は,数学などと比べると,特に秀でた才能を必要とせず、だれでも比較的わずかな「努力」により達成できるからです。

英語を本格的に学び始めるのは中学1年生です。高校受験の時点で、数学は小学校と併せて9年間学んでいますが、英語はたったの3年間です。

短期間で学ぶ内容は、比較的わずかな努力短い時間で復習・習得することができます。

そのわずかな努力で、子供たちに「一生モノの自信」をつけさせたい というのが当塾の願いです。

当塾の長文対策

入試の大部分を占める長文読解

長文読解を制する者は受験英語を制すると言ってよいでしょう。

当塾では英語学習の初期より、

主語と動詞を中心とする英語の構造に対する意識づけを行うとともに、

様々なジャンルの英文(長さはその時々のレベルに応じて)に触れる機会をもうけ、

独自の学習システムにより「英語を英語で理解する」を目指します。  

実績・生徒さんの声

『入塾後、初めての定期テストで100点!(中2)』

生徒さんの声

『 とても楽しく理解することが出来て、

授業を受けていくうちにモヤモヤしていた部分が

明確になっていくのがわかり、うれしかったです。

英語に自信がつき、通ってなかったらテストでこのような点数は

絶対取れなかったので感謝してます!! 』

 

『入塾後、2回目の定期テストで30点アップ!(中1)』

保護者の声

『こちらで習い始めてから、少しずつ英語に興味や楽しさを

覚えていったようです。

家で急に英語で話したり?!

親もびっくりの成長ぶりです。

これから長く使う英語をつまずかず、

楽しい科目にしていただいたこと、

感謝の気持ちでいっぱいです。 

また、英語に自信がついたのか、

他の教科も平均的に上がりました。  』

 

当塾の学習スタイル

「英語を英語で理解する」を目指し、文法長文読解指導

重点を置きつつ、その他三技能の訓練も併せて行います。

 

少人数指導制。それぞれの生徒に最適な問題集を選定し、

最適なカリキュラムを組みます。

 

「小学生・先取りコース」「中学生コース」

「高校受験コース」「高校生コース」などをご用意しております。

 

最近の投稿
間違いを恐れない

間違いを恐れない

小学6年生クラスの授業の一コマ。 いよいよ中学入学が迫ってきた6年生たち。中学でよいスタートを切れるよう,改めて話をしました。 「覚えておいてほしいことがあります。...

続きを読む